Chopper Addict
2013年2月19日火曜日
NATURAL STEEL WORKS
セッティングのためTWO THROAT のジェットをこちらで借りていたので返しに行きました。
今年片品村から高崎に移転OPENです。
小さい小屋・・・
社長室???
実はトイレです。
旧車レーサー
巨大なSnap-onのツールボックス!これは憧れますな!
店主のヒデ君
旧車レースでは表彰台常連です。
2013年2月18日月曜日
福島、新たに2人が甲状腺がん 放射線による影響否定
東京電力福島第1原発事故による放射線の影響を調べている福島県の県民健康管理調査の検討委員会が13日、福島市内で開かれ、18歳以下(震災当時)の2人が新たに甲状腺がんと確定したと報告された。昨年9月に判明の1人と合わせ、3人となった。
福島県立医大の鈴木真一教授は「甲状腺がんは最短で4~5年で発見というのがチェルノブイリの知見。今の調査はもともとあった甲状腺がんを把握している」と述べ、福島第1原発事故による放射線の影響を否定。一方で「断定はできない。これからきっちり検討していく」とした。鈴木教授によると、3人とも手術を受け、経過は良好という。
と、こんなニュースが少し前発表されました。
チェルノブイリで4~5年というのはピークがその年月で翌年には発病していたという記録があるそうです。
この福島医大もなんか胡散臭いね。
http://merx.me/archives/28434
この話もはよ進めんといけないと思うなぁ
除染利権にたかるゼネコンのせいで無理か・・・
2013年2月13日水曜日
性能か見た目か・・・
今つけているファンネルでばっちりセッティングはでたんですが、後ろの吸い込み口と膝が近すぎてインターミディの番手が2番違う。
ホントはBOXあったほうがいいんだろうけど、いかんせんデカイ。
デザインはかっこいいんだけどもう二回り小さいといいんだけどなぁ・・・
こっちのバッキングプレートのファンネルなら短いので膝から離れるから少しはいいのか?
本来ならBOXで囲って走行風関係なく吸気できるのが理想だけど、やっぱファンネルがかっこいいのです。このバッキングプレートでよい結果がでればくり抜いて使おうかな。
2013年2月5日火曜日
Set up completed
なかなか気持ちよく乗れるようになったと思います。
あとは走り込んで癖をつかみながら微調整です。
ツースロートでちゃんとセッティングでるとあのハーレー特有のアイドリング
じゃなくてパラレルツインみたいに綺麗な等間隔爆発になるんですね。
ぼくはこっちが好きだな。
2013年2月4日月曜日
FLH FOR SALE
愛知のFUNNYさんが20年所有していたFLHを手放すそうです。
実働車でお買い得です!
僕に言っていただけたらご紹介もします。
ただ今改華堂さんに委託展示してありますのでぜひ!
http://funnycustom.blogspot.jp/2013/02/for-sale-harley-davidson.html
やっぱこのスタイルはカッコいい!
MADE IN JAPAN
大神戸共榮圏に頼んでおいたTWO THROAT用のインターミディエイトが到着。
頼んで二日後には手元にw仕事速いなぁ。
日本の職人さんが作ると質感がいいデス。
まさかこんな大きなサイズ使うことになるとは思わなんだ。
S&Sのジェットチャートみても33番まででセッティングでると書いてあったが、
あれはあくまで目安ね。
僕のは36と35でいい感じ。
今までジェットなくてあきらめた人多いんじゃないかな?
http://daikoube.blogspot.jp/2013/01/two-throat.htm
l
2013年2月1日金曜日
S&S TWO THROAT set up
おいおいツースロートはどうなったんだ?と思われている方も沢山いらっしゃると思いますw
ちゃんと取り付けは終わりましたよ!
セッティングはいいとこまできたのですがジェットが足りず、ただ今大神戸共榮圏のジェットを頼んでいる最中です。
今までジェットがなくて取り付けを躊躇していた方には今回のジェット再発売は朗報ですね。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)