Chopper Addict
2014年9月5日金曜日
Parking Area at New Order Chopper Show #03
エスカルゴフェンダー久々に見た。
ん?札幌ナンバー!
ボルトオンハードテイルを使わずあえて?リジットバーがかっこいい!
バルブスプリング。
15インチもっちりタイヤ。
グッドリッジですね。資料用に
この15吋もグッドリッジだけどパターンが少し違う。
IK-WORKSの削り出しキャブカバー、今はキャストメインなので作ってないかも。
でも再販も近いような・・・
ULのエンジンもすきなんです。
綺麗なナックルですね。
2014年9月4日木曜日
Parking Area at New Order Chopper Show #02
4速フレームストレッチは最近では珍しいですね。
マフラーが複雑
リジットに見えるね。
XSはカスタムにはもってこいな車両。
最近はタマが少ないかもね。
自分がうるさいマフラー。これなら爆音じゃなくても満足でしょうね。
そういえばソフテールって最近見ないな。僕の周りでも誰も乗ってない。
面白いサイレンサー
ロングフォークで旅がしたいと時々思う。
神戸グリップ装着率貴士。
2014年9月3日水曜日
Parking Area at New Order Chopper Show #01
福岡から自走でしょうか?
マグもかっこいいです。
今風に汚く作るのではなくきっちり綺麗に仕上げてあるのが◎
これが乗り込んで行ってヤレたらさらにかっこよくなるね。
トライアンフ、、英車はよく分からないから語れないデス
どこかのショップさんで作ってるのかな?
ハイドラ
ポリスタンク
これだけ張り出してもキックアームには当たらないんだね。
福岡ナンバー多いな、お仲間かしら?
僕もこのピーナッツタンク付けていたことあるな。
3ヶ月と短命だったけど。
カワサキZ250LTD
懐かしい
めっちゃ悪そう。
SRも好きなんだよね。
ケイヒンCRスペシャル。かっこいいキャブですね。
天気良くなかったけどバイクで来たくなっちゃうよね。
2014年9月2日火曜日
コンテナチョッパー参號機
今回のNew Order Chopper Showで一番見たかったのはこれ!
シングルダウンチューブ。
ほぼ完成に近いのかと思いきやフロント周りは仮らしい。
このままでもいいのにと思っちゃうのは僕だけ?
絞り込んでる。
パテではなく金属モールディング。
手間はパテの何倍?考えたくもない。
手ぇ抜こうと思ったらこんな所はフラットバーに丸棒曲げて作っちゃうだろう。
でも手を抜かない。
山形PLAN-Jさんが張ったシート。
上手いもんだ、しかし尾てい骨が当たって痛いとの事でこの後ベースからやり直してる。
クランクケースも綺麗に逃がしてる。
コンパクトな車体に合わせてLキャブからDCへ。
完成車両は12月の横浜HRCSで出品される。
楽しみです。
製作記はこちら↓
http://daikoube.blogspot.jp/search/label/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A%E3%83%81%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%91%E3%83%BC%E5%8F%82%E8%99%9F%E6%A9%9F
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)