セッティングはそこそこでていると思います。
後は走りながら研究することにします。
インテークはS&Sのツースロート完全独立の物に
NATURAL STEEL WORKSのオデ君にアダプターを作ってもらい
ミクニ用のインシュレーターを使用。
キャブピッチは72mm。65mmまで狭くすることができるらしいが
アダプターのネジ同士が干渉しないようにこのピッチで。
ステー製作はK&Mの髭社長にお願いしました。
現状調子は良いのですがアイドリングに落ちる時に時間かかるのが
気になります。
CRでは泣き所と言われているアイドリングですがPS加工でその辺は問題ないのですが、そこに落ち着くまでが気に入らない。
ガスが薄いわけでも張り付きでもないと思うので
アダプター部にフライスで5mmほどの連結部を作って実験してみようと思います。
国産のツインなんかでは割とポピュラーな事らしいです。
また報告します!ってショベルにCRツインで付ける人はいないから皆さん
興味ないかもね。
興味だらけですよ~。
返信削除下から上までパーフェクトですよ!チョット燃費が悪いけど。。。
削除